意外と知らない!虫歯になりにくいおやつの選び方
「おやつがやめられない!」そんな方も多いはず。
実は、おやつの選び方やタイミングを少し工夫するだけで、虫歯のリスクをぐんと減らすことができます。
まず、虫歯の大きな原因は「糖分」。
パッケージの裏側にある成分表示を確認して、砂糖やブドウ糖などの糖分が少ないものを選びましょう。
最近では、キシリトールやエリスリトールなどの甘味料を使用した、虫歯になりにくいおやつも増えています。
また、同じ甘さでも、ゼリーやプリンよりも、チョコレートやキャラメルの方が要注意です。
なぜなら、チョコレートやキャラメルは歯にくっつきやすく、糖分が長くお口に残るためです。
チーズやヨーグルトなら、糖分が少なくてさらに良いですね。
酸味や遠見を感じたり、噛むことで唾液が出て歯をキレイにしてくれます。
次に大事なのが「食べるタイミング」。
ダラダラ食べるのはNGです。
お口の中が酸性になると歯が溶けやすくなるのですが、糖分を摂るたびにその時間がリセットされてしまいます。
だから、15時のおやつタイムを決めて、サッと食べた後はお茶や水で流すのがおすすめです。
夜遅くの間食も控えめにすると、寝ている間に虫歯菌が悪さをするのを防げます。
とはいえ、「これで完璧!」とは言い切れるわけではありません。
自覚症状がない虫歯が隠れていることもあります。
甘いものが大好きな方も、そうでない方も、年に1〜2回の歯科検診でチェックしてみませんか?
虫歯ができても早期発見すれば、簡単なケアで済むことも多いのです。
お近くの歯科医院で、気軽にプロのアドバイスを受けてみてくださいね。
美味しいおやつを楽しみながら、綺麗な歯とステキな笑顔を守りましょう
診療予約はこちらから
当院は患者様をお待たせしないために予約制となっています。
診療予約はお電話またはWEBにて受け付けています。
診療時間:平日:9:30~13:00 14:30~19:30 土曜:14:30~18:30
休診日:日・祝