親知らずの抜歯などもご相談ください

親知らずの抜歯などもご相談ください

親知らずとは永久歯が生えそろった後に、大臼歯のさらに奥に生えてくる歯のことです。正式名称は「第三大臼歯」であり、「智歯(ちし)」とも呼ばれます。近年、食の欧米化に伴い硬いものを咬むことが少なくなった現代人の顎は小さくなってきており、親知らずが生えるスペースが足りないことで、さまざまなトラブルが起こると言われています。

高崎市にある歯医者「くるみ歯科」では、親知らずの治療を行っています。まずはしっかりと検査したうえで抜歯すべきかどうかを診断します。親知らずが生えているという方は一度ご相談ください。

奥歯の痛みは親知らずが原因かも

「奥歯がズキズキ痛む」という症状はありませんか。奥歯に感じる痛みは、もしかすると親知らずが原因かもしれません。親知らずは痛みなどがなければ問題ありませんが、痛みがある場合には、親知らずや周囲の歯が虫歯になっていたり炎症を起こしていたりする可能性があります。親知らずが痛む場合には、抜歯の対象になります。

抜歯が必要なケースと避けられるケース
抜歯が必要なケース 抜歯を避けられるケース
  • 親知らずが邪魔になりブラッシングがしっかりできない
  • 斜めや横向きに生えていて、痛みや炎症が起きている
  • 親知らずやその周囲の歯が虫歯や歯周病にかかっている
  • 周囲の歯を圧迫して、歯並びが乱れる原因になっている
  • 咬み合わせが乱れている
  • まっすぐに生えている
  • 咬み合わせが整っている
  • ブラッシングに支障がない

抜いた歯は有効活用できます-歯牙移植-

親知らずなど抜いた歯は、歯を失ってしまった別の場所に移植することができます。インプラントのように人工の歯根や歯ではなくご自分の歯を使うことができるため、身体によりなじみやすく、治療後に炎症を起こしにくいというメリットがあります。当院では、親知らず抜歯後の歯牙移植を行っており、患者様の歯をできる限り有効活用するようにしています。

その他の口腔外科治療

その他の口腔外科治療

当院では、親知らずの抜歯以外にも以下のような口腔外科治療を行っています。

歯の破損・脱臼 事故や転倒・転落などにより破損・脱臼した歯を治療します。
のう胞 体の中にできた袋状のできものを「のう胞」と言い、顎の骨の中にできるものと下唇や舌などの軟組織にできるものがあります。場合によっては切除手術を行います。
舌痛症・口腔乾燥症 「舌が痛い」「口腔内が乾燥する」「味覚がわからない」といった症状に対して診断を行い、最適な治療を行って改善を図ります。

診療予約はこちらから
当院は患者様をお待たせしないために予約制となっています。
診療予約はお電話またはWEBにて受け付けています。

027-393-6963

WEB診療予約はこちら

診療時間:平日:9:30~13:00 14:30~19:30 土曜:14:30~18:30
休診日:日・祝